ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月28日

7連敗


7連敗


10月26日金曜日、ひと月ぶりの海。

糸魚川市某河口にて日没を挟んで4時間と少し、シーバスアタック。
落ち鮎をイメージしてZBLウィスパー、135Fブーン、139Fあたりを投げ続けた。

居着きがいなくとも回遊組の出会い頭の一発があるはず…。

そう思って頑張ったが、残念ながら無反応に終わってしまった。
さほど濁りもなく川の水量も充分あった。いい条件に思えただけに悔しかった。

20:00頃、西のサーフに場所換えしてエギング。


7連敗


こっちは1投目からヒット。
自己ベストの胴長26cmを2ハイ、20cmのレギュラーサイズ3バイを30分ほどでゲット。
しかしそれきりアタリが止まってしまった。小さな群れ?

仮眠して翌27日未明、同じ場所。
暗いうちは再度エギングするも気配なし。朝マズメからは青物狙い。

左右両隣エギンガーだらけの中、ピンテールチューンでひとり早巻きをかましていると「カツーン!」
2010年10月以来、2年ぶりのサゴシ。また新潟沿岸に戻ってきたか。
45cmと小さいもののありがたくキープ。


7連敗


ただしサゴシも1本きり。…出会い頭か?  そして07:00、撤収。


アオリイカは刺身、中華丼とあんかけ焼きそば(の具)、生姜炒めなど。
サゴシはコブ締め。ご馳走さま。


7連敗


あまり触れたくはないがとぼけるわけにもいかない。シーバスは結局7連敗だ。
サヨリかイワシか落ち鮎か。ベイトが絞り込めない。
ひょっとすると(自分には)ハタハタ時期まで釣れないような予感すらしてきた。

あとアオリイカもサゴシも単独でいることはそうそうない。群れているはず。
場所換えなりなんなり、手を打たないと数は獲れっこない。当たり前な話。

釣り場で行き会った米さんは27日日中にかけて移動しまくりでアオリイカをクーラー満タンにした模様。
相変わらずさすがな根気と行動力である。


もうちょっと「ずく」出していこう。



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
復帰前哨戦
まず1敗目
11度目の正直
9連敗、10連敗
8連敗
ショップ閉店を惜しむ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 復帰前哨戦 (2014-01-05 15:04)
 まず1敗目 (2013-01-06 18:18)
 11度目の正直 (2012-12-29 20:14)
 9連敗、10連敗 (2012-12-25 14:29)
 8連敗 (2012-11-24 18:12)
 ショップ閉店を惜しむ (2012-09-23 17:28)

この記事へのコメント
アオリとサゴシ、いいですね~。

お刺身美味しそう!
Posted by あじちんあじちん at 2012年10月29日 10:42
>あじちんさん

ありがとうございます。ですがこの釣果ではせいぜいおかず2晩分。
「もっと釣ってこんかい!」と身内から怒られました(笑
Posted by Miles at 2012年10月29日 15:15
せっかく海に行くのだからもっと欲張らないとw
今度はサビキも持ってアジも釣るのだwww
結局あの翌日も、朝のイカちゃんの回遊はなかったものの日が昇ってから一部の人は良く釣れた模様。
イカちゃんは暗い時間だけじゃないんですよ。
まあ、暗い時間の方が断然型はいいきがしますけどね。
Posted by at 2012年10月30日 21:50
>米さん

ホントにね、もうちょっと釣らないとねぇ。
2日目の夜、もうイカないのー?なんて言われちゃって(笑

エンジンかけていきますよ~。
Posted by Miles at 2012年10月30日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7連敗
    コメント(4)