2012年09月23日
ショップ閉店を惜しむ
ショップからメールが入ったのは21日金曜日、朝7時ちょっと過ぎ。
そういう予感はあったので「来るものが来た」という感じだった。
23日をもって閉店。
オーナーが静養が必要な状況になってしまった。
在庫セールに協力&挨拶がてら、22日土曜日、出かけてきた。
店には見知った顔がちらほら。
それぞれがそれぞれにひとことふたこと、閉店を惜しむ挨拶を交わして帰ってゆく。
みんないつもより多めに買い物していくのだろう。ちょっとしんみり。
自分もZBL15Fをひとつ。在庫セールということで3割引。
また冬パターンで活躍してもらおう。
帰り際、復帰プランを聞くことができたので少し安堵した。
近いうちにまた会えればと思う。
それなりに忙しい土曜日だった。
午前中は小学校の運動会に顔を出していて、弁当を食べてから上越へ。
せっかくなのでショップを出て、日没まで2時間ほどエギング。
翌23日日曜日は稲刈り(の手伝い)の予定だったからとんぼ返りした。
200miles in a day であった。
ちなみに釣果はといえばまたマメアオリのみ。まあ顔が見られただけでも良かったか。
3.5号に飛びついてくるサイズじゃないだろぉ…と恨み言言っても仕方がない。
結局、今日23日は大雨で稲刈りは延期。なのでこの通り、ブログを書いている。
これからは自分でいろいろ分析して考えて、結果を残していかなければいけない。
ショップの門下生って気概だけは持っていようと思っている。
Posted by Miles at 17:28│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
トラウト・アングラーだった時代、姫川には何度か足を運びました。
波音を聞きながらイワナ釣り、農業用水でヤマメが釣れる不思議な場所ですね。
ヒラメ釣りにはまっていた頃には糸魚川周辺をうろうろしていました。
懐かしいなあ。
波音を聞きながらイワナ釣り、農業用水でヤマメが釣れる不思議な場所ですね。
ヒラメ釣りにはまっていた頃には糸魚川周辺をうろうろしていました。
懐かしいなあ。
Posted by shanti at 2012年09月24日 22:24
>shantiさん
はじめまして。まあ、遠くからはるばるコメントありがとうございます(笑
好きなことやるために行動するってのはすばらしいことです。
種子島に行って泊まるアテができました。楽しみです(笑
はじめまして。まあ、遠くからはるばるコメントありがとうございます(笑
好きなことやるために行動するってのはすばらしいことです。
種子島に行って泊まるアテができました。楽しみです(笑
Posted by Miles at 2012年09月25日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。