2012年11月24日
8連敗
また切ない更新になってしまった。
11月22日木曜日夕方、直江津の河口ポイント。
河口の両サイドにテトラ積みの突堤が200m弱、延びる。
両方の突堤先端を結ぶ線が河口ワンドの出入り口という地形。突堤間の距離は100mほど。
今回はここで河口に食事に来るシーバスを待ち受ける作戦だった。
明るいうちに周辺の釣り場でベイトチェックしてはみたものの、よくわからなかった。
だから釣り場で選んだ。場所自体のポテンシャルに賭けた。
昨年の今頃、シーバス90アップが出ている。今年も春先に80cmのヒラメが獲れている。
ある意味とんでもない場所だ。
夕方16:00過ぎ、河口から見て右手の突堤先端に陣取る。
左手突堤に向けて、明るいうちはZBLバイブでボトムを探り、
陽が落ちてからはウィスパーやブーンで中層からトップを通し続けた。
20:00過ぎまでは頑張った。冠雪した妙高方面からの南風が予想以上に冷たい。
それでも4時間は粘った。そして玉砕した。見事に無反応だった。
翌23日朝、サーフにいた。暗いうちにと思ったが起きられず、結局明るくなってしまった。
浜にはすでに10m間隔でズラリ50人くらい並んでいた。もはや入る場所はない。
しばらくクルマからぼんやり眺めていた。サゴシはぼつぼつ出ているよう。
07:00頃、予報よりかなり早く雨風が強くなってきた。皆、引きあげ始めた。そして衝撃の光景。
60cmほどのシーバスを手にした釣り人がひとり。唖然とした。
「こっちだったのかよ・・・」
よく来るなじみのサーフだった。01:00頃、一度は目がさめたのだ。起きていれば、あるいは・・・。
もちろん自分に釣れていたかどうかはまた別の話。にしても、なんとも悔いが残る。
ベイトはイワシだったのだろうか。
ルアーを始めて3年足らず。泥沼というにはおこがましいか?
しょぼくれて帰宅。洗って干したライフベストも持ち主に似てしょぼくれて見えた。
Posted by Miles at 18:12│Comments(8)
│釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様です。
シーバスはちゃんと居るよ。
今朝もジギング出船前に2本・・・バラシたwww
フックは刺さり味が良くても、1シーズンで交換した方がいいかも?
既に、冬用ルアー使ってますよ。
ジギングもそれなりに楽しめましたよ。
本命のイナダ先生が居なかったけどね。
シーバスはちゃんと居るよ。
今朝もジギング出船前に2本・・・バラシたwww
フックは刺さり味が良くても、1シーズンで交換した方がいいかも?
既に、冬用ルアー使ってますよ。
ジギングもそれなりに楽しめましたよ。
本命のイナダ先生が居なかったけどね。
Posted by 米 at 2012年11月24日 21:43
(・o・)ノお疲れさまでしたでしたf^_^;アセアセ
御同行出来ず、良かった?
いや残念でした(T_T)
タックルを洗って干せるだけ、『良し』と、しましょう(^o^)/
俺なんて、手入れのオイルすら乾燥しそうな勢いです(T_T)
正月には、嫁の実家に是非とも、青物をお願いしますm(_ _)mコノトオリ
御同行出来ず、良かった?
いや残念でした(T_T)
タックルを洗って干せるだけ、『良し』と、しましょう(^o^)/
俺なんて、手入れのオイルすら乾燥しそうな勢いです(T_T)
正月には、嫁の実家に是非とも、青物をお願いしますm(_ _)mコノトオリ
Posted by ちぃち at 2012年11月25日 22:57
>米さん
うん、居たねー、見たよ、浜で(笑
できればハタハタ前に1本でもいいから獲りたいけどねぇ。
ハタハタPで釣ってもなんかお情けでとしか思えなくなってきてるねぇ。
うん、居たねー、見たよ、浜で(笑
できればハタハタ前に1本でもいいから獲りたいけどねぇ。
ハタハタPで釣ってもなんかお情けでとしか思えなくなってきてるねぇ。
Posted by Miles at 2012年11月26日 15:17
>ちぃちさん
いや~お恥ずかしや、面目なや。確かに来なくてよかったね ^^;
もうちょっと粘らないとなぁなんて今は思ってる次第。
嫁さん、自分で釣ったほうがいいんじゃないかな。
俺よりはずっと「持ってる」と思うぞ~(笑
いや~お恥ずかしや、面目なや。確かに来なくてよかったね ^^;
もうちょっと粘らないとなぁなんて今は思ってる次第。
嫁さん、自分で釣ったほうがいいんじゃないかな。
俺よりはずっと「持ってる」と思うぞ~(笑
Posted by Miles at 2012年11月26日 15:23
こんばんは~
魚さん、居るにはいるんでしょうね・・・
タイミング?ルアーセレクト?、それとも攻め方?
色々あって難しいです。
でも、そこが釣りの面白い所なんでしょうね。
私も絶賛勉強中です。
また、お邪魔します~
魚さん、居るにはいるんでしょうね・・・
タイミング?ルアーセレクト?、それとも攻め方?
色々あって難しいです。
でも、そこが釣りの面白い所なんでしょうね。
私も絶賛勉強中です。
また、お邪魔します~
Posted by ももくま at 2012年11月26日 21:03
>ももくまさん
きっと魚に嫌われてるんでしょうねぇ、トホホ。
魚がいないから食わないのか(当たり前)、あるいはいるのに食わないのか。
そのどっちなのかがいまいちはっきりせんのです。
また懲りずにお越しください。いつか、いつか、魚の写真をお見せしたいと思っております。
きっと魚に嫌われてるんでしょうねぇ、トホホ。
魚がいないから食わないのか(当たり前)、あるいはいるのに食わないのか。
そのどっちなのかがいまいちはっきりせんのです。
また懲りずにお越しください。いつか、いつか、魚の写真をお見せしたいと思っております。
Posted by Miles at 2012年11月27日 10:20
こんばんは御無沙汰しています!
魚が居ないから釣れないのか?居ても食わないだけなのか?
凄く良く分かります!笑
自分も昔そうでした!
自分の場合は確実に魚が居る池や管理釣りで様々なルアーやアクションをして自信のあるモノを見つけて海でも試しています。
それで釣れなければ諦めがつきます!笑
魚が居ないから釣れないのか?居ても食わないだけなのか?
凄く良く分かります!笑
自分も昔そうでした!
自分の場合は確実に魚が居る池や管理釣りで様々なルアーやアクションをして自信のあるモノを見つけて海でも試しています。
それで釣れなければ諦めがつきます!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年12月11日 21:17
>billy-the-kidさん
お久しぶりです、こちらこそご無沙汰しちゃって恐縮です。
なるほど管釣りでですか。さすがです。努力しないと前には行けないってことですよね。
やればやるほどノメリ込んじゃいますね。
釣れるようになる前に年取って死んでしまいそうです(笑
お久しぶりです、こちらこそご無沙汰しちゃって恐縮です。
なるほど管釣りでですか。さすがです。努力しないと前には行けないってことですよね。
やればやるほどノメリ込んじゃいますね。
釣れるようになる前に年取って死んでしまいそうです(笑
Posted by Miles at 2012年12月12日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。